2004-01-01から1年間の記事一覧

TODO リストを作るCGI

http://www.cgibiz.com/todo.html なかなかよい。そのままだと日本語通らないっぽいけど。

Fast TCPのWindow Controlの式

余談だけど、mimeTeXを使ってみたかったもので。

高速化TCP関連

まず九州工業大学 尾家研究室 - 404 errorの研究プロジェクト、研究業績からたどるといろいろある。HSTCP、ScaleableTCP、FASTTCPなどについてわかりやすかったまとめがこのPDF。 http://dodemoyoi.seesaa.net/article/654607.html。 そこからもたどれるけど…

CMS

どうもやっぱり日記(or blog)は最新の情報を書いたり見たりするのはいいんだけどあとから特定のネタについてまとめ読みをしたいときに弱い気がするなあ。タイトルにカテゴリーをつけたり検索機能があったりはするけどそれでもまだだめな感じ。 それと、ど…

Explicit Congestion Notification

なるものがあるそうな。初耳だよ。FreeBSDにもあるのかしら。 RFC3168 http://plaza8.mbn.or.jp/~yswww/myself/LinuxECN.html http://lkh.linux.or.jp/index.html ←ここの読書会資料にStarSuite impressのスライドがある。

Over 10000

発表でテンパイだった間に1万を超えた模様。多謝。 しかもはてなの機能の方も着々とアップしている。すばらしい。自前でMTとかいれたらこうはいきませんからね。楽でいい。しかも某MyProfileとかと違って機能アップするときにも全くトラブルが起きずスムーズ…

Messengerの情報取得

とりあえずメモ。 http://msdn.microsoft.com/library/en-us/winmessenger/winmessenger/reference/messengeruasdk/cpp_client_entry.asp ↑どうやらSet oMessenger = CreateObject("Messenger.MessengerApp")はやってもやらなくてもいいようだ。 http://nmag…

インターネットトランスファ(inet)コントロールのResponseCode

MSDNで、「インターネット トランスファ (Inet) コントロールのトラップできるエラー」という記事に、7、10、13、380、35750〜35937までは載ってるのだが、12000番台の謎のエラー群が存在する模様。そのときのResponseInfoを見てみればだいたい意味はわかる…

1st Anniversary

の、ようです。ページビューモジュールを入れたのは途中からだったけど、9500突破。同一IPでもカウントアップしてしまうとはいえ、9500はちょっとすごい。リンク張りまくりなはてなのシステムのおかげか。 引き続き殺伐と、へっぽこな技術ネタに限ってつらつ…

FONT1000

和文書体革命[FONT1000]-TOP 久々に和文フォントの新ネタ発見。デザイン書体っぽいのが多くて本文用はないし、収録文字も少ないみたいだけど。うーむもうちょい安ければおもしろそうなんだけどなあ。1000文字収録のF1版で1書体8000円じゃあちょっと。8000円…

動的配列のメモリ解放

VB6で、Dim array() as ...で確保した動的配列のメモリを解放するにはEraseという関数を使うらしい。ということをさっき知った。でもプロシージャ内でDimしてる局所変数に対してはあんまり役にたたなそうだよなあ。うまいタイミングで解放するにはどうするか…

インターネット設定

インストールしたときにsysinstallで設定しただけだとresolv.confができていないのでつながらないそうな。…すでにしていい加減にして欲しいわけだが。 http://eulen.jp/blog/archives/freebsd/#000439 あとどうやら日本語関係のパッケージがすっぱりなくなっ…

そうそう

当時はまだ某師も院生であったことだよ。

6年ぶりFreeBSD 5.2.1

旧Kondara跡地の4GB HDDにインストール。インストーラーが相変わらずなインターフェースでがっかり。 普段はWindowsが起動するようにしておいて、時々FreeBSD、なのでむやみにMBRを書き換えたくないという方針。フロッピーを入れたときだけスレーブのディス…

VB6 SP6用マージモジュール

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f9d19334-61ec-48cf-bb4e-3aec65edd50b&displaylang=ja [id:kabao2003:20040722#p3]で書いたあと、SP5用を適用しないとVisual Studio Installerが文句を言うってことはわかったけど、SP6用はどう…

Mouseover DOM Inspector

いまさらながら[id:kabao2003:20031015#p3]のつづき。確かkeyword:教えてはてなダイアリー質問と回答のための便利帳から知ったんだったかな。激しく便利。

RSS収集、まとめて整形表示

RSSをJavaScriptをつかって表示するツール。確か日本語サイトにもあったよな…どこだっけ http://itde.vccs.edu/rss2js/build.php http://p3k.org/rss/?setup=true RSSを1つのHTMLにまとめる http://www.hyuki.com/techinfo/rssgather.html これだと自前のPer…

テーマ

Navyとかにしてみたかったけどsidebarの設定とか画像の回り込み設定がちょっと違うみたいですぐには移行できないなあ。

emacs ウィンドウ間のカーソル移動

マウスでやれば済んでしまうのでいつも忘れてしまう。 C-x o

cannaの学習設定

Homeキーを押したときの設定では学習するようになってるはずなんだが…と思っていつつ全然候補の順番が変わらなかったのですが、 mkdic -fq `lsdic -i` として頻度情報ファイルを作らなければだめだったらしい。ちなみにrootで。そんなの普通気づかんだろ…。 …

開発環境

WideStudioというものがあるそうな。そういえば聞いたことはあったかもしれない。対応言語はC/C++とかPerlとかPythonとか多数だそうな。しかもWindows/Linux/FreeBSDなどなど対応OSも多数だそうな。それいいなあ。Gladeとかいうのもあったけど、純国産ってこ…

VB6でタスクトレイにアイコンを表示

CTray.cls([http //www.momo-lab.net/]):なぜかこちらだとアイコンがきれいに表示される。クラスモジュールで実装。サブクラス化の手法を使うので、デバッグをするときに注意が必要。StdPictureを使うためにはOleAutomation(StdOle2.Tlb)の参照設定必要。デ…

Mydoom ワーム、Zindos ワームおよび Doomjuice ワームを駆除するツール

WindowsUpdateの自動更新ダイアログで、Mydoom ワーム、Zindos ワームおよび Doomjuice ワームを駆除するツール(KB836528)というのが表示された。これが表示される=感染の可能性がある、と書いてあったのでびびったが、ダウンロード、インストール完了後も…

2ch2rss

http://petrouchka.net/2ch2rss/ Sageが一定時間ごとにチェックしてくれれば、ほぼRSSで統一できるような気がしてきた。

RSS TIMES

MTで時々見かけるやつのクローン? http://gorou.zapto.org/ruby/rsstimes/ はてなだとタイトルを*t*にしないとdc:dateが0:00になってしまっておもしろくないらしい。

Java World for Begginers

[id:kabao2003:20040723]で書いたJava Worldの記事「7日間で学ぶWebアプリ」ようやく読み終わった。まだまだやることは多そうだけど、どこで引っかかりやすいのかが少しわかった気がするのでとりあえずよしとしよう。 ところで、メール送信機能のところで出…

PrimoPDFでB5印刷

何かこのネタを書くとアクセス数あがりそうだしメモしておこう。 普通にPrimoPDFをインストール プリンタとFAXの画面で、プリンタのインストール→ローカルプリンタを選択→ポートの設定のところで「PrimoPort:(PrimoPDF Port)」を選択→プリンタの製造元とモデ…

wordの使い方

オフィス系ソフトって何となく使うことはできるけど実はあんまり理解してないんで 論文・レポート作成に使うWord活用法―Wordを真っ当に使うためのスタイル活用テクニック なる本を読んでみた。スタイルと見出しレベルを対応づけると便利らしいってことは知っ…

C++入門

C++プログラミング入門 ようやく読み終わった。Cがわかってから読むと非常にすんなりいけていい感じ。amazonのカスタマーレビューの3番目あたりの人はどうしてそうなっちゃうんだかよくわからない。まあ一回読んでも完全には理解できないってのはそうだけど…

追記

invokerはコメントはずして使用中。未だ謎。 server.xmlにJDBCのリソースを追加するときは、タグの下にとして、その中にResourceとResourceParamsを並べると一応動いた。 先頭近くのGlobalNamingResourcesタグ以下にContextをはずしてResourceとResourcePara…