2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Linux on Toshiba TECRA で液晶の明るさを変える音量を変えるetc.

fnfxというツールがある模様。tecraでの報告は今のところないみたいだけど。 - brightness up - brightness down - toggle fan - toggle video(*) - suspend to ram (*) - suspend to disk (*) - volume up - volume down - volume mute 関連しそうなリンク …

VB.NETでActiveXコントロールを使い、そのコントロールからモードレスフォームを表示できない拳

某プラグイン開発サンプルをVB.NETに変換してみようとしたのだが、ActiveXでモードレスフォームを表示しようとするところで ActiveX DLL、ActiveX コントロール、またはプロパティ ページから このホスト アプリケーションにモードレス フォームを表示するこ…

Adobe Reader SpeedUp

で、もう一ついうと、Adobe Reader 6になってから起動が遅くなってむかついてたわけですが、不要なプラグインの初期化をはしょって高速化するツールというのを発見。 窓の杜の記事 http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/01/13/adobereaderspeedup.h…

Mozilla FirebirdでPDFを開くときAdobe Readerと一緒に固まる

という拳。自分だけかもしれないが。 とりあえずFirebird側で、Tools→Options→Downloadsででるウインドウで、右下のPlug-insを押し、出てきた一覧からAdobe Reader系をすべてチェックをはずした。ついでにFileTypeで、クリック時に自動的に開くように設定。…

Plan

普段スケジュールをWindows上のソフトで管理してるのでLinuxを使ってるといろいろ予定をわすれて困る。 よってPIMソフトをさがしたところ、gnome-pim、planなどを発見。 gnome-pim http://www.gnome.org/softwaremap/projects/gnome-pim/ plan http://me.in-…

gnome-moz-remote or MozillaFirebird

GNOMEの設定により、gnome-moz-remoteとするとMozillaFirebird(とかMozillaとか)が起動するようになってて、URLなどをクリックしたときは自動であたらしいウインドウがひらくようになっている。 が、SylpheedとかでURLをクリックしたとき、自分としては新し…

ソースからRPMを作る方法

RPM形式で提供されてない場合、自分はたいていそのままconfigure->make->make installしてしまうけど、ほんとはRPMにした方がいいのかもしれない。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/530mkrpmfs.html

LinuxからWindowsの共有プリンタを使う方法

読んでも意味わからず。 http://www.samba.gr.jp/project/translation/using_samba/using_samba/ch07_02.html

Etherealの使い方

某課目の課題になっているパケットキャプチャソフトの使い方。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/424cappkt.html

プラグイン

Real http://forms.real.com/real/player/unix/unix.html Flash http://www.macromedia.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&P2_Platform=Linux&P5_Language=Japanese&Lang=Japanese&=GoFlashの方がちゃんとLinuxをサポート…

up2dateやrpmでパッケージをインストールするときにdb4 errorとなる

これはどうやらrpmのデータベースが壊れていることが原因らしいので、以下を参考にデータベースを再構築した。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/445crshrpmdb.html http://kotoba.fumika.jp/design/rpmrebuilddb

新年

おめでとうございます。