GMail活用法

Gmail - Google の無料ストレージとメールにもかかれている通り、GMailの特徴は

また、Google の強力な検索エンジンでサポートされており、アカウントで送受信したメッセージをすぐに見つけることができるので、手間をかけてメッセージを分類する必要はありません。

という点。

単に容量が多いとか、どこからでもアクセスできるってのは普通のプロバイダのアドレスとか他のWebメールを使ってもできることだ。検索こそGoogleの強み。そして検索とともに使ってこそ容量の大きさも効いてくる。

ところがこの検索機能、一応いまでも受信時のフィルタ機能で使うことはできるんだけど、どうも十分でないような気がする。

Google Alertみたいな感じで、ある検索語に引っかかるようなメールが届いたら別フォルダに登録、そこから見たときは検索語をハイライト表示、とかやって欲しいんだけどな。

今のところスターをつけることはできるし、フォルダ移動もできるけど、スターだと検索語がどこにあるかわからない、フォルダ移動だと他のフォルダに入れたい場合どうしようもない&検索語がどこにあるかわからない、という感じでちょっと不満。



具体的には、各種就活サイト、コミュニティ系ML、会社ごとの情報も全登録して、

((A社 OR B社 OR C社) (セミナー OR エントリー))

とかいうクエリを投げておいて、引っかかったメールを一覧表示、そこから見るとハイライト表示になって欲しいのだけど…。

追記:

スターだと、スターのついているメールの件数も表示されないですね。どうもスターの使い方がよくわからない。。。

それとラベルは複数付けることもできるんですね。ラベルという概念を思いついたgoogleの中の人はさすがだな。ただしフィルタ条件でただの検索語だけでなくて差出人とかも複合させた場合、ラベル付けされたメール一覧の画面で、右側にちょっとだけ表示されるメール本文が検索語付近になってくれない模様。単純に検索語だけだと検索語付近を表示してくれるということなんでしょうか。